プリキュアシリーズを見るオススメの順番を女児目線で紹介します
こんにちは。
キュアドメイン(@CureDomain)です。
前回の記事では「次からまとめ記事を書く」と言ったんですが、前言撤回。今回もつぶやき記事でございます(笑)
というのも、このブログを生成するためのSSGがだんだんと形になってきたので、息抜きもかねて一筆残そうと思いたった次第です。
Markdownで記事を書けるようになった
実は前までの記事はhtmlを直打ちしていたんですが、今回の記事からはMarkdownで書けるようになりました。この記事もMarkdownで書いています。
また、前回の記事の時にはなかったカテゴリページも実装しました。
次はサイトマップの生成および前後記事へのリンクの実装を行いつつ、ヘッダ/フッタの整備も行っていきたいと思います。
特に、こんなけったいなヘッダをいつまでもぶら下げておくわけにも行かないので、さっさと記事数を積んでイイカンジのヘッダに整えたいと思います(笑)
SSGの自作はかなり勉強になる
はてなブログやWordPressでは当たり前のように使えている機能を自分の手でイチから実装するというのは、非常に大変ですが、一方でとても勉強になります。
かなり規模の大きなプログラムになるので、システム全体の整合性を考えながら組んでいくのは非常に頭を使います。
ですが自分の勉強になっているのを強く感じますし、できた時の感動はひとしおです。これからも楽しんで開発していきたいと思います。
ドキプリが好きすぎる
一応プリキュアブログなのでプリキュアのことにも言及しておくと(笑)、自分はドキドキプリキュアが大好きなんですよね。
もう何回観たか分かりませんが、今でもdアニメストアなんかでアニメ本編を見つつ、スキマ時間にニコニコのMADを漁ったり2chの当時の感想スレを読んだりしています。
特にドキプリの最終話は「私が理想とする最終回」に非常に近く、あれほど感動したことも無かったと思います。
ネタバレを避けるために直接の言及は避けますが、本当に良かったと思います。全アニメが見習ってほしいぐらいです(笑)
そういえば、現在やっているデパプリはどういった感じにまとめられていくのでしょうか。楽しみですね。
おわりに
次回の記事からはまとめ記事を投稿していきたいと思います、と言いたいところですがもしかしたらまたSSGの進捗を含めたつぶやき記事を書くかもしれません。
とりあえずテキトーに読んでいただけると嬉しいです。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!